WORKS

リフォーム事例

広さを生かしてフルリフォームを選択した二世帯住宅(雲南市T様邸)

  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
DATA
家族構成 ご夫婦、お子さま2人、ご両親(6人家族)
築年数 築31年
間取り
工事面積 250.7㎡
工事内容 外装・内装フルリフォーム
価格 3000~3500万円
分類 二世帯ライフ
テイスト

リフォーム箇所

外装・内装フルリフォーム

リフォームの要望・
こだわりポイント

実家をリフォームしたいが、建て替え新築とも迷っている。
お子さんの小学校入学を2年後に控え、リフォーム計画を考えている。
親世帯と子世帯それぞれの、プライベートを確保した間取りにしたい。
断熱性能を向上して、寒くない家にしたい。

こうやって解決しました!

  • ご両親から受け継ぐ建物の大きさと状態が良いこと、
    広い家にゆったり暮らしたいとの思いを反映し、フルリフォーム。

  • お子さんが新しい住環境に慣れた状態で小学校をスタートするため、
    入学する1年前にリフォームを完成しました。

  • 水回りスペースを中心とした間取りや家事動線で、
    親世帯と子世帯それぞれのプライベート空間を確保しました。

  • デザイン×耐震断熱 新築同等性能をリフォームで実現。
    維持メンテナンスのしやすい家になりました。

こだわりのリフォームポイント

キッチン

キッチン

日当たりの良い2間続きの和室だったスペースをキッチン空間に。リシェルSIのグレーズグレーのシステムキッチンはご夫婦のお気に入りです。下がり天井とフロアタイルのある、お手入れしやすい上質空間になりました。

LDK

LDK

玄関から大きなホールだった場所をLDKとし、料理をしながら子供の様子が見渡せる間取りとしました。柱、筋交いは既存の色味を活かしたオスモカラーのラーチです。

リビング

リビング

ラテオのハイドアをアクセントにしたリビングは、内装にもこだわり、お気に入り空間を実現しました。TV側の壁面は目地入りのコンクリートブロック調、リビングの床は無垢材で、スタイリッシュになりました。

和室(畳コーナー)

和室(畳コーナー)

リビング横に配置した和室は、来客時には客間として、普段はセカンドリビングとして使用できます。畳コーナーは白茶色×灰桜色の和紙畳フチなしのカクテルフィットです。仏間は、仏壇上部を下がり壁に。カウンターや吊り収納を設置しました。

外観

外観

外装は黒色を基調としたサーモスLのLOW-Eサッシにすべて交換し、クールな印象になりました。
ホワイト系の外壁にブラックやグレーをアクセントに取り入れています。地域の方達にも「こんな家に住みたい」という理想の動線や間取りの家になりました。

リフォーム前

リフォーム前
リフォーム前
リフォーム前

その他リフォーム事例

二世帯住宅リフォームを叶えた広々キッチンカウンターのある家
(松江市S様邸)

  • 築50年
  • フルリノベーション、外壁リフォーム

詳しく見る

広さを生かしてフルリフォームを選択した二世帯住宅(雲南市T様邸)

  • 築31年
  • 3000~3500万円
  • 外装・内装フルリフォーム

詳しく見る

祖父母から受け継いだ古民家をフルリフォーム(出雲市T様邸)

  • 築80年
  • 1000~2000万円
  • フルリフォーム

詳しく見る

CASE

二世帯ライフ編
二世帯ライフ編

子世帯と親世代の同居の
タイミングでリフォーム

セカンドライフ編
セカンドライフ編

定年前後を機に、
第二のこれからの暮らしを考えてリフォーム

子育てライフ編
子育てライフ編

快適な家事楽動線、
子育てが楽しくなる住まいにリフォーム